
EPL11596.JPG, originally uploaded by RayMay(62).
EPL11596.JPG (E-PM1+14~42/3.5~5.6)
昨日、誕生日プレゼントと言うことで我が家にホームベーカリーがやってきました。
我が家にやってきたのはSD-BMS105というタイプで、GOPANは旧三洋製のラインをつなぐ最上位機種を指すらしいので正確にはGOPANではありません。が、冷やご飯から食パンが作れるホームベーカリーです。
まずは普通に食パンを作ってみようと言うことで、一緒にいただいたパンミックスを使ってスタンダードな食パンを作ってみました。
急いでいる場合1時間弱で作れるメニューもあるのですが、材料が若干違うらしい。
普通に作ると4時間かかります。朝仕込んで昼食べられると言うことです。
タイマー機能を使えば夜のうちにセットしておいて焼きたてのパンを食べると言うことも可能です。
朝食後、説明書を見ながらセットを、、、
材料と水を入れるだけで準備をすると言うほどもないようです。
炊飯器だとお米を磨ぐという時間が要りますが、無洗米を使っているかのようにパンミックスを入れて水を入れて、ドライイーストを専用の投入口にセットするだけ、とのことです。
4時間後食パンが焼けました。
できたてのパンは熱くてミトンがないと持てないようですが、この季節ミトンに手を通すこと自体が暑いようです(笑)
できあがったパンはもっちりとしていて美味しかったです。
欲を言えばもう少し甘みが欲しい感じですが、これは材料で変わってくるのでしょう。
ホームベーカリーの多くはジャムなども作れるものが多いようです。
いろんなジャムを作って手作りパンと一緒に食べるのもいいですね。
想像するだけで涎が垂れてきそうです(^^)v
0 件のコメント:
コメントを投稿