2011年1月29日土曜日

お薦めコンパクトカメラ

WebをあちらこちらとさまよっていたらAmazonさんで掘り出し物を発見してしまいました。
先日CX5という後継機種が発表になったのでその為の価格対応もあると思います。

RICOHはデジタルカメラの初期の頃から製造を続けていて、素直な画像作りをするメーカーです。
その昔はフィルムカメラも多数作っていましたし、僕が高校生の頃に発売された廉価型一眼レフXR-500は同時の写真ブームも相まってかなり売れていたようです。


僕の一番弟子の愛機はRICOH CX1。
彼がCX1で撮影した写真をよく見るのですが、その表現力には毎度感心させられます。
ちなみに彼がCX1で撮影した写真はFlickrで見ることができます。 http://www.flickr.com/photos/sanpowalker/

『コンパクトカメラを買いたいんだけど』と訊ねられたら僕がおススメする一台です。
現在のCX4に至るまでに様々な改良がされていますので、さらに豊かな表現をしてくれるでしょう。


さて新しく発表されたCX5との機能比較はメーカーサイトにありますのでそちらを参照していただくとしましょう。
RICOH CX5 http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/
CX4との比較表 http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/vs.html

大きく違うのは最近のトレンドのひとつ『超改造技術』を応用した望遠時の画像補正を採用したこと。
もうひとつはパッシブ方式と一般的なコントラスト検出方式を組み合わせたハイブリッドAFシステムを採用したことによるAF速度の高速化。
パッシブ方式とはフィルム時代のコンパクトカメラの多くが採用していた赤外線を使って相手までの距離を測定する方式です。

実機を触ってみないことにはどの程度の高速化が図れたかはわかりませんが、AF精度はパッシブ方式よりもコントラスト方式に分があります。おそらく荒めの距離測定をパッシブ方式で行なってその後コントラスト方式に移行するのではないかと思うのですが、一般的な風景写真や記念写真の撮影ではそれほどの速度差は出ないと思います。


新機種が出るまでにまだ間がありますし、おそらく新機種の発売当初価格は4万円以上になるのではないかと思いますので、CX4が21000円(2011-01-29-12:45時点)という価格は充分おススメできる価格だと思います。


なぜ、こんなにおススメするかというと僕もお写ん歩用にポケットに忍ばせておきたいカメラなのです(^^)




(ちなみに価格保証している訳ではありませんので購入時にはご自分の目で確認してくださいね)

2011年1月28日金曜日

お写ん歩


DSC_3522, originally uploaded by RayMay(02).


寒い日が続きますね。
考えてみると2月はこれからですのでまだまだ寒い日が続きそうです。

昨年は暑い日が遅くまで続きましたのでなんだか季節感が狂ってしまっています。
くれぐれもお体ご自愛くださいm(_ _)m

こんな時期にはコンパクトカメラを持って近所を散歩してみるというのはいかがでしょうか。
普段より一枚多めに着るかマフラーを巻いてのんびりと歩いているといつもと違うものに気がつくかもしれません。

いつもと違うものを見つけたら、また何か気になるものがあったらシャッターを押してみましょう(^^)

そうやって撮影した写真をアップロードするときはお写ん歩( #osyanpo )タグを付けていただけるとうれしいです(^^)


--
今日の写真は昨年秋にハウステンボスを訪れたときの一枚です。

2011年1月27日木曜日

何を撮ったのか

【ブログに頂いたコメントに対するお答えの意味も含んでいます】


今日の昼間はOfficeにて僕の一番弟子への写真講座。

この一年近くたくさんのシャッターを押してくれました。
見せていただく頻度が高かったのもあり、毎回気になる点を指摘させていただき次に写真がどう変わっていくかを様子を見ながら指導させていただきました。正直上達の速さには舌を巻くほどでした(^^;;

僕が見る限り基本的な知識は既に頭の中に浸透しているようです。
最近は徐々に自分の目指す写真という物について考えてあるようで、ひとつの山に来たようです。

昨年暮れぐらいから仕事やその他で忙しかったようで撮影枚数は若干減ってましたし、自分なりに撮影方法などにトライしているようでこれまでとはちょっぴり違う印象を受けました。


僕はお写ん歩教室などでいろんな方の写真を拝見するにあたって『自分』の色をつけないように気をつけています。
まずは楽しくシャッターを押していただきたいし、基礎的な注意点を学んで欲しい。
生徒さんが何かを感じてシャッターを押したという行為が写真の中にうまく表現されているかということに対する指導をメインしています。

たくさんの写真を撮影したり、他の方が撮られた写真を観ていくことで自分に撮って好きな写真やこういった写真が撮りたいと行った思いが生まれてくる。
そうやってその人の持つ『色』を写真のなかに表現したいと感じ始めた時に始めて僕なりの色を提示します。


僕の一番弟子は今その時期に来ているようでしばらく悩むかもしれませんね。
でも、写真を撮り続けていれば自ずと答えは見えてくるでしょう。
これからは写真という表現に関しても話ができるようになると思いますのでますます写真を見せてもらうのが楽しみになります(^^)


さて、2枚の写真があります。先日の例会シリーズの続きです。
もともと僕が持ち込んだ写真に対して出てきた意見を基に再構成してみました。

【写真1】
DSC_1629 - バージョン 2

【写真2】
DSC_1629 - バージョン 3


いかがでしょう。元は同じ写真です。
トリミングの仕方を変えてあるだけですが、写真から受ける印象が違うのではないでしょうか。


どちらが正解ということはありません。
強いていえば見せる相手(コンテストの審査員なども含む)によって正解は変わってきます。

【写真1】は僕の撮影意図を反映していると思っていますが、猫の写真という観点では例会参加者の意見を取り入れた【写真2】という構図もありでしょう。


写真をいろんなひとに見てもらい意見を頂くということはとても勇気がいることです。
耳が痛いことをいわれることもあるでしょう。

そんな時に「なぜそこでシャッターを押したのか」に立ち戻ってみることで、相手の方が言われていることの意味をより深く理解することができることもあるでしょう。


「その場でシャッターを押したからこそ評価対象になった」ということが大事なことです。
そこで頂いた意見を理解・納得できれば次はその意見を取り入れてシャッターを押してみましょう。


ある程度基礎的なことをマスターできるようになるまでは見ていただいた方の意見、特に技術・技法的なことに関して素直に耳を傾けることはいい写真への近道になると思います(^^)

2011年1月25日火曜日

寒中見舞い申し上げます


DSC_1341, originally uploaded by RayMay(02).

東京在住時代から「虚礼廃止」などと言いながら各種儀礼的挨拶状という風習を視野にいれないようにしてきました。

それでもこの歳になるとやはりいろんな人々の消息が気になってくるものです。
そういった時には年賀状をはじめとした四季折々の挨拶状がうれしい知らせをくれるものです。


お写ん歩教室を主催させていただいてもおりますので自分が撮影した写真の中から気に入ったものを挨拶状代わりにポストカードでお送りさせていただいたりしております。
今年はせめて、賀状を頂いた方を中心にこの図案で挨拶状を出させていただこうと思います。


先日Seien写真倶楽部の例会に参加して自宅プリントの必要性も感じたので今回の挨拶状は自宅プリントにて出させていただきます。
もしもオリジナルプリントが欲しいという奇特な方がいらっしゃいましたらご連絡くださいm(_ _)m

2011年1月23日日曜日

蚤の市

ほぼ撮ってだしですが(^^;;


今日は第四日曜日定例お写ん歩教室でした。
寒い中お集まりいただいたみなさんありがとうございましたm(_ _)m


今日はいつもと違って大濠公園のそばにある福岡護国神社で開催中の蚤の市の撮影に向かいました。
大濠公園でのお写ん歩と言えどなかなかみなさんスナップ撮影には気構えがいるようで、ちょうどいい機会だと思い課題とさせていただきました。


参加されたみなさん思い思いに撮影をされてはぐれたときの集合場所を決めておいてよかったと思います(^ ^;;


お写ん歩教室は写真を撮るのが第一の目的ですが、写真以外のことがダメという訳ではありません。
蚤の市の中で興味があるもの、気に入ったものがあれば手にしていただいて結構なのです。
できればその時に記憶にとどめるためにもいっしょにシャッターを押していただけるとうれしいですね(^^)


本日の写真は僕が撮影した写真を撮影時ほぼそのままにアップしています。

本日のお写ん歩教室終了

本日の午後開催しました第四日曜日定例お写ん歩教室は無事終了しました。


今日は護国神社で開催されていた蚤の市を撮影に向かいました。

これからもイベントなどの撮影に対応していきたいと思います(^^)


-- iPhoneから送信

2011年1月22日土曜日

明日は第四日曜日定例お写ん歩教室

明日は第四日曜日、定例お写ん歩教室の開催日です。
天候は悪くないようですが、明日も肌寒いようですので寒さ対策には気をつけてくださいね。

また、寒いとバッテリーの能力が低下しますので今のうちから忘れずに充電しておきましょう(^^)

明日の集合は以前のブログエントリー『1月23日 第四日曜日お写ん歩教室開催します』のとおり
  • 日時: 1月23日 土曜日 13時30分〜17時30分を目処
  • 場所:福岡市中央区 大濠公園周辺(赤坂・天神方面へ足を伸ばすかもしれません)
  • 参加費:3000円
  • 集合場所:福岡市美術館 2階ロビー : 福岡市中央区大濠公園1−6
となってます。

明日は、近所にある護国神社にて蚤の市が開催されるようですので状況を見ながらそちらの撮影も行いたいと思います。


さて、本日も例会を通して振り返ってみた写真です。
単写真では訴求力が弱いので組写真にしてみましょう。


[ 食餌 ] Taken by Nikon D700; micro Nikkor 55mm/F2.8
DSC_1904 - バージョン 3 DSC_1914 - バージョン 3
Copyright by HIROTA, Takayuki. 2010

2011年1月20日木曜日

例会に参加してきました。

今度の日曜日は新装開店となった第四日曜日定例お写ん歩教室です。
みなさんぜひ奮ってご参加ください(^^)
詳細は1月15日のブログエントリーを参照ください。




さて、昨日は僕の師匠が主催するサークルの定例会。

昨年末のひさびさに連絡を取ってみたところたまたま例会兼忘年会の開催日で急遽参加となったことは昨年12月15日の当ブログにエントリーしました。



昨日は昼間、体調が怪しかったのですが、新年一発目ということもありがんばって勤めて参りました。

デジタルデータ15作品程度とプリントしたものを4点の作品を持参しました。
昨年末から今年の始めにかけてはなかなか撮影の時間が取れませんでしたので昨年の春から梅雨の時期にかけて撮影したものの中から選びました。

みなさんの写真を順番に観ながら師匠の講評を聴きます。
師匠をはじめ他の方々とも話をしましたが「あぁ、やっぱり指摘されたなぁ」と思うこともあれば「そうすると撮影意図が変わってしまうなぁ」というようなこともありました。


デジタルデータはプロジェクターを使って鑑賞しますが、どうしても細かい部分のディティールが失われてしまいます。
しっかりと見せたいもの観てもらいたいものはプリントして持参する方が伝わりやすいでしょう。


さて、今回持参した作品の中から指摘を受けた点などを基に再調整してみましたので見比べてみましょう。

[調整後]
DSC_1341 - バージョン 4


[調整前]
DSC_1341 - バージョン 3


いかがでしょうか。
上部の桜の枝を切ることによって画面中央の桜の枝がより生きてきた感じになっているのではないでしょうか。

当初は桜の枝の合間から見える光という意図があったのですが、画面中央の桜の枝に視点を絞った方がいいのではないだろうかという意見があり、トリミングを変更してみました。

主題は桜ですので大きな部分に視点を持ってくるというのは有効な画面構成です。
また画面上部の桜の枝がそんなにきれいという訳ではないので削ってみるのもありです。

結果的に僕は調整後の写真の方がスッキリしてよくなったと思います。


ひとつの写真を見ながら作業を続けていくと当初の先入観に囚われて細かな発想の転換がし難くなります。
そんな時に他者の意見を参考に自分の写真を見つめ直すというのはとても意義のあることだと思います。


お写ん歩教室も参加者の方を中心とするサークル活動で互いの意見交換をするということをやるのも良さそうです。名付けるなら『お写ん歩倶楽部』かと思いますが、僕等らしくリアルな活動とネットでの活動を融合させてやっていければいいなぁ、と考えを温めているところです。
活動のアイデアがあればぜひ教えてくださいm(_ _)m


昨年暮れから間が開きがちだったブログですが、環境も落ち着いてきましたのでまたがんばって更新していきたいと思います。
みなさんこれからもよろしくお願いいたします(^^)

2011年1月15日土曜日

1月23日 第四日曜日お写ん歩教室開催します


DSC_1625 - バージョン 2, originally uploaded by RayMay(02).
写真は近々開催される例会に持参する予定の写真。
3枚持参する予定ですが、、先ほどまでセレクト・調整・オンラインでのプリント依頼と言った一連の作業をUstreamを使ってネット放送していました。
何か参考になれば幸いです。
今後はお写ん歩教室での写真の講評などもやっていこうと考えています。

[ Ustream URL ]
http://www.ustream.tv/channel/お写ん歩


今週は第四日曜日です。本年一発目、恒例お写ん歩教室を開催します。
この機会に写真を撮る楽しさを感じてみませんか?

 『お写ん歩』とはカメラを携えて散歩をしながら気にいったものを撮影する事です。
被写体に制限はありません。街並であったり、出逢ったひとであったり、路傍の花や空であったりとなんでも構いません。

撮影に使うカメラも本格的な一眼レフの必要はなく、携帯電話やコンパクトデジタルカメラで構いません。
今お持ちのカメラをもうちょっと便利に使えるようになってみると写真を撮るのがより楽しくなりますよ(^^)

自分が興味を持ったものを写真に残したい、できれば今までよりもちょっと上手に写真を撮りたい、そんな方はいっしょに『お写ん歩教室』で何かを学んでみませんか?


  • 日時: 1月23日 土曜日 13時30分〜17時30分を目処
  • 場所:福岡市中央区 大濠公園周辺(赤坂・天神方面へ足を伸ばすかもしれません)
  • 参加費:3000円
  • 集合場所:福岡市美術館 2階ロビー : 福岡市中央区大濠公園1−6
  • 当日、福岡護国神社で蚤の市イベントを開催しています。その情景のスナップ撮影を織り込む予定です。(護国神社 蚤の市 HP
  • 歩きやすい靴や服装でご参加ください。
  • 休憩や講評のため喫茶店などに立ち寄り飲み物代など別途費用がしますのでご了承ください。

撮影終了後、iPadを使って簡単な講評を行ないます。デジタルカメラであればその場で講評できる可能性が高くなります。

講評を含めて予定時間内で解散できるようにと考えていますが、参加人数や撮影枚数で時間が前後することがありますのでご了承ください。教室参加後予定がある方は事前にお知らせいただけると配慮させていただきます。

参加ご希望の方は事前にやり取りをさせていただくことで教室でより適した指導ができるようになります。また、時間内でスムーズに教室を進行するためにも事前表明をいただけると助かりますm(_ _)m

参加を検討される方は、このブログへコメントいただくかもしくはTwitter宛にメッセージをお願いいたします。


Twitter:@raymay62 ( http://twitter.com/raymay62 )

2011年1月7日金曜日

謹賀新年

IMGP3419


あけましておめでとうございます。
今年もスタートして早一週間、いかがお過ごしでしょうか?
気持ちも新たになったことですし、カメラを磨いてキレイにしてあげましょう。

1月は「晴」の行事が多い月です。来週は成人式もあります。
いろんなところに思わぬ被写体があるかもしれません。そんな時にカメラが無くても携帯電話の写真機能を使ってみるのもいいですね。


なお、今月よりお写ん歩教室定例会の開催を第二土曜日と第四日曜日に変更いたします。開始時間は13時半を中心に考えていますが、イベントの開催状況や天候などによって変動することもありますのでこのブログを参考にしてくださいm(_ _)m


今年は新年早々から高熱が続き思わぬ休息をいただいてしまいました。
インフルエンザや下痢を伴う風邪なども流行ってきているようです。みなさんご自愛ください。
なお身体が完全に復調しておりませんので、誠に勝手ながら今週第二土曜日のお写ん歩教室は休みとさせていただきますm(_ _)m


--
from my iPad with BlogPress

SAVE JAPAN